宜野湾マリーナ内にあるレストラン「フィッシュテイル」へランチに行きました。
今回はペットのマルはお留守番で出かけました。
宜野湾マリーナレストラン「フィッシュテイル」へは、サンエーコンベンションシティから海沿いの58号線を北上すると、左手に大きなサインが見えて来ます。
この大きなサイン。
近くで見ると、木製ですごく手作り感が満載ですが、めっちゃ目立ちます。
このサインが見えたら左折。
コンベンションセンターの隣にあるトロピカルビーチの入り口から進入すると、すぐに左手に広がっているのが宜野湾マリーナ。
宜野湾マリーナ内へは、バーがついた有料駐車場へ進入する必要がありますが、フィッシュテイルで食事をすると無料駐車ができるスタンプをもらえるのでご心配なく。
宜野湾マリーナ内には、大きな碇のオブジェが飾られており、ヨットハーバーがあり、はて?どこかで観た風景。
これは、関西在住時代によく行っていた西宮ヨットハーバーに似ています。
西宮マリーナのレストランには、移住前に海が見たいと通ってた時期がありました。
ココは沖縄。
海が全く違います。
でも雰囲気は西宮とそっくりです~。
宜野湾マリーナレストラン「フィッシュテイル」は船内の雰囲気
フィッシュテイルは宜野湾マリーナ内にある建物の2階にあります。
マリーナ内のレストランらしく、玄関には船を彷彿させる小道具がいっぱい。
その上、店内に入ると、さらに船内に入ったかのような雰囲気でした。
今回はランチで行きましたが、実はバーがメインのお店らしく、店内には所狭しとお酒が陳列されていました。
フィッシュテイルの本格イタリアンランチ
フィッシュテイルはシェフが東京の本格イタリアンのお店で修業をしたらしく、本格イタリアンランチが食べられます。
今回私達が注文したのが、「牛すじのパスタ」と「桜えびのパスタ」。
私はエビアレルギーなので、桜エビは奥様の注文です。
ランチにはサラダバーにドリンクバーがついてきました。
あ、パンも食べ放題です。
ファミレスのサラダバーと違って本格イタリアンのサラダ。
マグロのカルパッチョがすごくおいしかったです。
パンも見た目ではパサパサしてそうでしたが、口にすると柔らかくて自然の甘みが口の中で広がります。オリーブオイルがついてくるのですが、何もつけなくても美味しい~。
本日のスープは「ミネストロープ」と掲示されていたのですが、持って来たら、あきらかにコンソメスープ。まあ、そこはご愛敬。
サラダとパンとスープでお腹がいっぱいになりそうでした。
牛すじのパスタは、見た目がミートスパ。
ただ、ミートスパと思い込んで食べていたら、あのミートスパの甘みがなく、なんか物足りない感じ。
ミートスパとは全く別物だと思って食べたら、これまで食べたことがないパスタの深い味わいが感じられました。
沖縄の春の海なので、コバルトブルーではなく、深いブルーですので、ますます西宮ヨットハーバーのレストランのようでした。
夏には沖縄の海の顔が戻ってくるのでしょう。
夏にまた来たいと思いました。
テラス席もあり、ネットでは情報がありませんでしたが、テラス席ならペットもオッケーだそうです。
今度はマルも連れて来なきゃ。
マルはペット可レストランに来ても、私達が食べているのを待っているだけなのに、おうちで待つよりそばにいる方がいいようです。
ほんまに可愛いやつです。
話がそれました。
宜野湾マリーナレストラン「フィッシュテイル」は、海に面したオシャレなバー。
そのランチは、イタリアンシェフの本格イタリアンで、すごく満足でした。
- 投稿タグ
- フィッシュテイル, フィッシュテール, 宜野湾マリーナ レストラン
最近のコメント